2025-10

スポンサーリンク
湿り空気線図

【図でわかる】湿り空気線図の見方と使い方|冷却・加熱・加湿・除湿の基本をやさしく解説

空調設計や現場調整をしていると、必ず登場するのが「湿り空気線図」。一見複雑そうに見えますが、空気の温度や湿度の関係を“ひと目で”つかめる便利なツールです。本記事では、空調エンジニアが日常的に使う湿り空気線図について、湿り空気線図とは何か空気...
資格取得

【一級建築士 一次学科 合格体験記】残業45h以上 それでも合格できた理由

一級建築士の一次試験(学科)に令和7年度で合格しました。実はその前年、資格学校に通っていたのですが…資格学校に通い始めた後に結婚式の次の日が試験日であることを知り、そんなハードスケジュールこなせないなと思い受験を断念。笑「やってしまった」と...
スポンサーリンク